>これからも変なものを描き続けようという意欲が湧いて出てきてます。
潔すぎです旦那!!(爆笑)
見つけた豆腐屋資料は絵が小さくて駄目っぽいです・・ヨヨヨ
と。思い出したー!かつての古巣人G町に確か江戸からやっとらす
豆腐屋あった!概観そげん変わっとらんと話聞いたことありやす。
ぃよっしゃ写真撮りにいってついでに豆乳ドーナツ買いますけん!
質屋に狙わせたり豆腐屋に襲わせたり日雇い労働で酷い目に合わせたりと
貧乏山川ネタは楽しいですね~(本当にファンですか)
え・つか土間?板の間?そこで山川?・・・どんだけ気の毒なんだ!(萌)
>絵にしても字にしても、資料を漁らなければ話にならないなんて
字は無視しちゃえばやれるのですが如何せん「チョットでも」の
妙な拘りがどうしても捨てられぬ。ああ因果。書かないでも頭に入ってる
とやはり気分が違います。突き詰めると気分だけなんですが問題は。
でもあっし参考資料あんま掲げられないっす。偏り凄いし何より
「それ読んでるのに何でこれ?」との突っ込み(直でされんでも)が怖い・・・
日頃の行い。をよしんば天が鑑みるならば、土曜は天から一斗缶100個
降ってきてもあっしは文句言えません(笑)
PR