た、大河はちゃんと毎週オンタイムで欠かさず見とります!!
ツイッターでも呟いては・・・いた!ここ3週間はサボってるが!
4週間にわたる会津戦争の放映中は、毎回息も絶え絶え・瀕死寸前号泣滂沱。
老家老(逆から読んでも老家老!)2TOPが自刃した時が一番泣いた。
※だが田中様の「大蔵!カンベエ!平馬!」の呼びかけに
”明治頑張ったで賞順だな” とのツッコミも忘れなかった※
唯一ホっとしたのは鬼カンの寝坊シーンだけという精神の苦行、毎週
日曜は朝から「大河辛いなー辛いなー」とダウナーのインフラ整備も
完璧なもんでした。が。
いいドラマでいいヒロインだと思います。会津戦では文句無しの
漢前No1だった八重さん。川崎さんとの「最強砲術めおと」っぷりも
素敵でした。つかショウノスケさん胡散臭さすらスパイスのかっこ良さ。
本日の放映ではそのヨレヨレなるも、やはりの色気に
「・・・ありゃ絶対近所の後家とかが入れあげてるって
”多めに作ったから”とかいって惣菜とか差し入れてるから
食うもんは困ってないって」と勝手に川崎氏の浅草・鳥越ライフを脚本書いてました。
※阿呆。
あれ、てこた同じく浅草居た山川とわりと近所だな、貧窮ライフ。
山川様は・・・
正直、もう彼岸獅子入城を動画で観られただけで文句無いです。
そして何故西軍が為す術無く一行見送ったか、てのがよくわかった。
非現実的光景過ぎて、つっこめねえよ、あれ!!
あらためて大したタマだぜ山川、と痛感した次第です。
山川兄弟による「今すぐにここで腹切ってよ、ねぇ」舞台も見られた。
しかし、山川がすっげーー山川らしぃぃ!TVに山川浩出てるよ!?と
ようやく大騒ぎしたのは、和服に戻ってボロ纏う、萱野様とのお別れ及び
斗南ん時!羽織だけは家紋入りで後はボロ!!
※うるさい
大手門攻撃シーンでは「ちょ、小笠原兄ぃここで撃たれるのよ!」とか
やはり勝手に登場事物増やしてました。あと秋月様大好きです。たのも様も。
平馬さんも、すごく良い感じでした。二葉さんも理想的。殿&照姫様が画面出ると
「色気で息が出来ん」と大騒ぎでした。色気で人って死ねるのね。
そんなわけで、毎週魂総動員で観ております、大河。
今更感は満載ですが、来週予告であらっ、もうM10年!?西南!?
と明治期は出演激減らしい会津の面々が出て来るらしいのでうれしくて
こっちに顔出しましたー
次回はちょっとだけ彼岸獅子のコマゴマについて。今年3月も観てきてたのですよ。
戊辰での入城について若干の衝撃ネタを現地の人に聞いたの書きます。
PR