一週間待った甲斐が・・・!
今週号のN@Kの週間TV雑誌、表紙はやはりおいちゃんでした!
蜻蛉の兜を遠目で確認し、即行レジへ小走り。
でかでかと「追悼」の文字。満足っす。
引退しちゃうって、本当ですかのぅ。
その前に、殺陣やらんでええけん、思いっきり若作りして(でも髭)
M10年の熊鎮司令官やってくださひ・・・
狙撃された後、飛ばされた軍帽を拾い埃を払い、悠然と被りなおすという
あの悶絶カッコイイ漢を、是非!(まだ言ってる・・)
往年のミフネばりじゃん、ここまで凄い役者だったっけ、この人?
と母&姉はピーチク囀ってます。
何でもいいです、ここまでときめいたのって、組!の副長以来。
そういえば、今晩山本氏の時代劇始まりますね。
佐伯さんは、かなり面白いモノ書く作家さんらしいので
キャストと本、あわせて楽しみです。
コメントレス、下記に!
>録画してでも見ようかなって
おーすーすーめーでーすー!!
鬱陶しくてごめんなさい・・。
今回の大河、全画面にイチイチ太文字で
「男が男に惚れるとは、こういうことである」の例の名(?)言
が散りばめられてます、絶対あっしの幻覚でなしに。
合戦で、各武将が発進するところもかなり好みの15日の回でした。
女性陣も、ド迫力演技で好感持ってます。
ヒロインとの共演時は、一人の武将と相対しているような気迫を感じると
御屋形様役の俳優さん言ってましたが、まさにそれもん。
「御首頂戴すれば、あの方は私だけのものになる・・・!」by諏訪御寮人
だから戦死だってさせたくない、って凄い論理です、惚れます。
(はーはー、気合入れて語っちゃった)
22日も、板垣の遺産、てスタンスで話運ぶらしいので、重ねてお勧めをv
例のナニは、あっしでよければ何時でも聞きます!
電話・メール・電報・伝言・念力、何でもどうぞv
>本屋を渡り歩かんと見つからない・・・
5件目で、発見!!伊藤、爆笑でした、伊藤!あれ描いておいでなの
なかなか好きな作家さんだったので、買っちゃいましたv
捨松さん、ホントぴったりでしたね~。脱力チューシングラもいいです~。
山葵、探して買っちゃおうかなぁ。あれ好きだったんですよねぇ。
本誌ともう一個の増刊も見ましたが、教えていただいたのが一番好みの作品が
載ってました。良い情報ありがとうございます~。
・・・去年の花盃の大蔵は、いまだに鮮やかに蘇るほどすごかったですね。
あんなノリの山川、大好きです。梶原さんとの掛け合いもえがった!
あの山川で、明治のお芝居希望しますよ~(激しく無理言うな)
日程との相談なんですが、今年のあれ観られたら、詳しくご報告しますねv
沼間、いいですよねぇ。ご一緒に「沼間山川が読みたいタッグ」でも
結成しますか。
活動内容:ボヤく・・・ 駄目じゃん。
石川さんは、今わの際に、桔梗とかそのへんのスっとした花を思い出し
「あの花の名は、何といったか・・・」と、そこで山川の姿を一瞬だけ思い出し絶命。
・・・死ネタ好きで、ごめんなさい。でも、そういう誰かの記憶の山川、を
断章で書くのも面白そうっすね。
ウチの攻め達へのお褒めのお言葉、ありがとうございます(照)
最初っから色んな人とバッコンバッコンやらせてましたが
攻めへの相当な思い入れもあって、初めて満足いくように腰の逸物も使わせられるんだ
とは、やはり山地初書きで学んだことのような気がします。
(で、あれか!?)
谷さんは、最初っから別格!谷さんあっての山川受けです、ウチ。
谷さんいなかったら、今頃ウチは脅威の山川攻めサイトでしたね。
「あそこ近寄ったら、山川にヤられる・・!」って評判になるくらいの。
たのしーだろーなー、黒川さんとか一緒にいる期間結構あるから
犯し放題だぜ・・・
同感です、さく#山集序文は
「あんたら、叱らないから正直に言いなさい。デキとったっちゃろ、ええ!?」
と詰問したくなる凄さ・・。資料とプロ作家さんのがまだまだ同人を凌駕する
カプって、どんだけですかね、まったくぅ(嬉しギレ)
ええっと、おニュー絵・・・
ギャグ谷さんは、いかがですか!?山地と二人で脱力ボケてるギャグ!?
きゃーーー、そんなん見れたら大変、踊っちゃう!
(や、だからここ、何サイトだっつーんだ)
この二人だったら、並んで「布団が」「ふっとんだ」ってヌカしてるだけでも
笑い死ぬだよ、あっし!あーでも@さんの重遠さんも見てみたい!
命を賭けたボケ突っ込みを山田閣下と・・ウットリ。
@さんの絵柄、重遠さんのあのフェイス、かなりハまりそうな予感・・
(世迷言です、全部トイレに聞き流してくだちー)
カッコイイ谷さんも、楽しみにしてますからね!
PR