>谷さんにも山川にも山田にも
起きたこを紙の上で語るのは簡単なのですが、もう1回あの4月周辺さらって
みると2,3回進軍失敗してるんすよね。薩軍の撤退とか各旅団の脱塁とか
15日の一斉攻撃予定までに着々と有利には固めてってるのですが、だからといって
連絡が容易・短時間に成功するとは保障やっぱ無かったなーと。
山川の機を見たのも正解だった、とは思いつつ一歩間違えば引き連れてる選抜隊
(2個中隊だっけ?)全滅したかもしれんので、山田閣下の譴責も正しいと。
既に一旅団ちゅうより黒田より実質的に衝背軍全体でモノ見てる閣下だけに
そりゃぁ往復ビンタもするだろう※してません。
で、籠城してる方にしちゃあの段階で弾薬の消耗激しく残数深刻に少なく
50日越して待てたんだからあと2,3日も同じだろ、ま、色々あっからもちょっと待っててとか
言われたら言った人間往復ビンタするでしょう、あっしなら。
ドリー夢としては
山川→命令知ってたけど千載一遇と突出。怒られたけど結果に満足。
山田閣下→一応命じたけど絶対ヤるとわかってたので譴責・減給程度で済むよう
心積もりしてた。(普通更迭か軍事裁判沙汰だろうか)
谷さん→飽くまで籠城の将の立場として山川弁護。
何度もボケた人みたいに言ってますがこんな感じ希望ですv
いやん、来月お忙しいのですね・・・あっしもこの体調治さんことには不細工で
しょうがないのですが・・・
PR