[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
God is Dead by Nietzsche
Nietzsche is also Dead by God.
て落書きをNYの大学の便所で見たと教授から教えてもらったなぁ・・
おやつのメニュー「エンゼ●パイ・茎わかめ・海苔挟み梅」が
最近不動のハルキです。
何故にマタギ漫画をシリーズであっしは買い続けているのか。
答え:好きだからでしょう。
どうしてテストストロン蔓延・万歳の世界を大好きなんだ
土着の風習なんかを素直に好む箇所も大。
が、やっぱり極限の闘争本能で繋がり競い合う人間達と
そこで生まれる恋愛以上の絆に惹かれるんでしょう。
そして結論としては
チ@コが好き
ということですね(待てぇぇぇぇぇぇぇぇ!!)
論理の展開:
マタギでも軍人でもメインで使用するのは銃です。
これは男性性器の象徴とされる説に私は概ね納得しています。
昔読んだ漫画で”じゃあ、戦争ってのは男同士でチ@コ(=銃)
でもって精液(弾丸)かけ合ってるんですかね”という凄い発言が
ありましたが、ああそんなものかもしれません。
無論、銃もチ@コもそれのみでは機能せず、使う者まず有りき、で
威力も魅力も出てきます。
己のクローズアップするエピ・資料・書くもので
山川は、溜めて溜めてここぞとばかりぶっ放すのが得意です。
谷さんは常に硬質のものを背負い、必要とあらばそれを全開で戦います。
山地は戦場での背景画は一斉掃射。貼り付いてます。
山田閣下は撃つ時は大口径、または砲弾エピばっかです。
ざっとメインの4名関連のみでさえ、私が如何に”シリアス”と銘打っても
チ@コ本位でモノを書いているかが顕著です。
二つ目の結論: 最っっっ低。
えーと。 同志、求む。(無理。)
コメントレス、下記にて!