『早めのクリスマスのお食事へ、けやき通りのイルミネーションを
楽しみがてら母と参りましたの』
『表参道の小路にある欧州の田舎家風のブラッスリーは
簡易な造りですが雰囲気良く、キッシュからスタートした
お料理が美味しくてとても素敵な一時でした。
お話上手なご店主にフランスのお話を聞くのも楽しみの
ひとつなのですわ』
ってぇ書くと、なんかもんのすげーお嬢様みてーじゃね、母ちゃん!?
とゲハゲハ笑いながら流したクリスマス前のオモテンサンドゥー。
(台無し)
とりあえず初めて入ったお店が美味しかったのでまたお友達と行きたいな
と思ってるハルキです。階段が急なので母は登るのけっこうきつそうでした。
自慢のバーバリーのコート引っかけて出掛けてました。
もうカレコレ10年は着てるメードイン英国の逸品ですゴツいです。
今時のバーバリー、特にブルーやブラックのラインは全体細身なので
うらやましくなるのですが「だがこの一着でノルマンディ上陸も可能!」な丈夫さで
一生着倒す覚悟です。裏のボア着用で真冬の会津でも踏破できる自信有り!
(そのうち北極行くとか言い出すぞ)←さすがに凍死。
坂雲の番宣あれこれ観てますー
うぅ広瀬の死亡フラグが5分に1回増えてって気がする・・・
「許されないとは知りながら、あなたを愛してしまった」のアリアズナ嬢の言葉に
「あたしも」「私も」「あたくしも」とそこいらの茂みから女子ども複数勢ぞろい挙手
しそうだよな、と母と頷きあいました。広瀬モッテモテだったそうで。
年季のはいった広瀬スキーなうっとこのママン、語らせると長くて黙らせるの
大変です。しかしふと今日気づいたのですが、この人もしかなくても
九州男児萌え!!??
※父→満州生れだが肥後の人。
母の意外な属性に飲んどるハイボールがウフンな味化した夜でした・・・
PR