
あとでガーっと会津旅行の写真をあげるつもりなハルキです。
あっしにゃ珍しくこの旅行じゃ写真いっぱい撮りました。
食べるもの・行くとこ全部大当たりで楽しくって我慢できず
時折奇声あげたり・・・(どんな感情表現)
←は宿泊した東山温泉の廊下。天井に会津木綿がめぐらしてあって
長っい廊下で目を楽しませてくれました。
あちこち谷山川な妄想もさせてくれた大変にええ旅籠でしたわ~
いつか歴史腐な皆様でM滝にオフ会的にお泊りしたい!と事あるごと
Tマキさんと言い合ってましたが、今回のこのお宿でも十分かも・・
15畳もあるイ草香るキレイなお部屋で2人っきり。ぜーたくー
(そして谷山川で語り明かすつもりが早々に寝込みやがった阿呆な
31歳・・・勿体ないおばけが出そう!)←大後悔時代。
20日は朝に強いTマキさんがちゃんと6時半に起こしてくれ朝温泉の
野望も達成したわけです。楽しいのも作用して肌ツッルツルになってた!
そして獅子舞見物では、阿弥陀寺に向かう途中街角で踊る天寧団にバッタリ。
すんごい気さくに話してくださる保存会の方々&三匹の獅子たち。
を、ストーカーするあっしら二人。
・・・皆様のお心根がお優しいのも無論でしょうが、その貢献度割合にはTマキさんが
大きく占めるとこあると思ったあっし・・・若くて細くて美人だからな!
この後合流したBンさんもこれ見よがしにホットパンツだったので、二人を前面に
押し出し後ろから黒子しゃべりでアレコレ獅子団の方々にアプローチする、っちゅう
世にも愚劣な姦計までしていた脂身なのでした・・・
いんやー、今年の獅子もかっこよかった!
あっしの脳内では彼岸獅子=山川、って不動のポジがあるようです。
烏の濡羽な鬣に、まとう衣は青紫・赤・黒。(天寧や下居合なら黄色も入るな)
どうですか、これ、まさに山川じゃぁありませんか!?(鼻息を抑えろ)
PR

あったよ本物の谷さんのタマ・・・!!(そういう言い方止めなさいって)
向って左がその重文の天球儀ですv本物です。
挨拶もせんですみません、本日はU野で何やら活動後アメ横通って
塩うに求め、結局買えなかったハルキです。何、塩ウニ市場って現在
クライシスなんか?どこにもなかったんだぜ・・
日中ちょい蒸しましたが帰る頃には肌寒くなっており虫どもの合唱
児玉こだまする恩賜公園は、なかなか雰囲気ありやした。
クレープ食べれば良かった(また食いもんの話か)
谷さんのタマは普段はレプリカしか展示されてないのですが、今やってる
特集展の関係で期間限定にて本物が!ああモノホンのタマはやっぱり
良かったです・・・だからそういう言い方ry)ついでに活動終わって閉館時間ギリまでいろいろ
まわってきました。おっきな動物は生きてるのも剥製なのも骨もいいですね~


ティラノと千早v
・・・すみませんサーベルタイガー
の一種・スミ/ロドンです。
このほか大王イカとかホアンホアン
とか。哺乳性の古代生物も恐竜も
オッキイものって大好きです。
(2回目・・)

帰りに見た公園の噴水。写真の腕悪ぃ・・・
来週はSさんと浮世絵展だ!
Tさんへvこちらこそ遠隔トークあんがとござーしたっ!
中村山田・・・おそらく谷山川以上(以下?)に普及せんと思われます(笑)
でも面白いからいいんだーああ、また会津にご一緒したいもんです。