博物館に行くたんびにガチャガチャやってます(駄目大人)。
既に9種類1セットは集まったつに。中毒なんかいな。
博物館の展示物群をミニチュア化したこのガチャガチャ、さすが海@堂
精巧です。(お土産にも良いので、先日一緒に来たTさんに1個押し付けた)
谷さんのタマもシリーズに加えてくれんでしょうかのぅ。
あれ見てると、谷少年のことをグルグル妄想し放題。
(ついでに、傍をチョロチョロしてる熊太朗のことも)
土曜日はトキが出てきました。(ケンシロウの次兄ではない)
ニッポニア・ニッポンの名を持つこの鳥、日本の原産種はもう何処にも
いないことについてアレコレ考えます。 3Fにある日本狼の剥製のことも。
1930年代に入ってからだったかなぁ。日本カワウソも高知で最後の観測
されて、以来個体確認されてません。(ちなみに、日本狼最後の観測地は
福島。何かウズウズ別件考えたり(笑))
自然科学分野の勉学は高校でおさらばしとりますが、絶滅動物や危惧種の話
その他も動物は、生きてるのも死んでるの(剥製)も実に好きです。
土曜は動物展示コーナーで、例によってウットリしてた為
「また平良(仮)さんハイっちゃってるね・・」と他のスタッフさんに
笑われ(呆れられ)てました。
PR