会社で硫酸のボトルを「おぉっと」と片づけていたのですが、そのキャップに
書かれた文字を見て30分くらい「・・・なんで”
半ケツ”なんだろう」と首を
傾げとったハルキです。
・・・すみません、『 キ ケ ン 』でした。←大タワケ。
「キ」を誰か書き間違ったらしく!妙な線がついてたので!
あと「ン」が「ツ」に見えたんだ本当だ信じて!!
阿呆の戯言はさておき、今日は無水エタノール買ってきたのでこれで
消臭スプレーつくってきますv(放課後科学倶楽部か)
いやさー冬になるとあっし右脚に古傷あるのでほぼブーツで行動すんですがね
足首固定されて歩くの楽なんだけど、3足くらいっか持ってないから、通気性やら
何やらでムレと臭いが気になんだわーー
そんで以前N村さんの漫画(アルコール)で、主人公がバイトしてるラウンジのトイレに
喫煙者のホステスおねーたま達用に消臭スプレー手作って置いたげてるんでさぁ
それがずっと気になってたので此の度いっちょやってみようかと。
添加オイルはユーカリ選びました。けっこう楽しみっす。
今年の恵方は「西南西云々」て太巻き勧めるコンビニのアナウンスにイチイチ
「はぅっ!?西南!!??」と鼓膜で濾過・抜粋して萌えてるあっしですが
そんな彼らに官薩の分け隔てなく太巻き食わせながら戦させたらある意味
宇宙のファンタジーだよな、と妄想押しつけつつ(だが九州ではあの習慣
無かった気が・)官軍の将官達は戦争当初長靴が殆どだったので
そして雪と雨が多かったので、それから熊本盆地なんで蒸すので
と、枚挙いとまない理由に撚り結論:
足、臭かったんじゃ・・・?
途中から草鞋や地下足袋にする者も多かったそうです。
上手くいったらスプレー分けてあげたいほどですが、鎮台籠城組なんか
足どころじゃないくらいあちこち臭かったであろう・・・風呂用の水も燃料も
もったいなきこと山の如し。
してみると奥氏、突囲後黒田隊と合流した時
もんのすげーーー臭いだったんじゃ!?
と乙女の暴想は留まるところを知りません・・・
やっぱ開戦が近づいてくるとな(笑)
PR