ちぃっともゆっくりできてないハルキです。
1月からのNEW職場にバイト行ってるんでそれも無理ないかねぇ。
昨日は水木せんせと矢口御大・白土師匠のレアもの祭で一人大盛り上がり。
叫んでねぇで、とっととデータ取れと怒られました。
趣味と仕事の線引きって難しいっす。
嗚呼でも矢口御大の”マタギ”読みたかったなぁ。列伝ついてない方。
あれ文庫化されてないんですよね、列伝より甘さなくて好みかもなぁ。
列伝では、ちびっとしか会話してない筈の三四郎とフブキちゃんが何故いきなり恋に
おっこちてるのかが疑問で、せっかく三四郎が隻眼の鷹匠になったつーに読むの
止めちゃったのです・・・。
マタギマタギとぶつぶつ言ってるあっしにボスは「かわりにコレをやろう」と
白土師匠の忍者ぶげーちょーを・・・いや嬉しいけどさ。でもちょっとマタギと違・・・
水木せんせのアクマ君のいろんなVer見て西のSさんを想うあっし。
メシヤはお元気にされてるかしら・・。
鬼太郎で「今、日本の脇役といったら宇野重吉か、ねずみ男なのに」との
砂かけマダムの云に大爆笑。ビビビビビンっ!な、ねずみ男ビンタをボスと
演じて悦にいってみました。(阿呆)いいっすよねぇ?、ビビビビビン。
CATVのハガレン観たり(コミック揃えようか、うっ。)←今更か
大奥3巻キッカケでよしながさんの作品全部読み返したり。
(家光がかっこいい・・・)
ゆっくりできないとか言いつつしっかりオタクライフ満喫しておるわ。
それだけじゃあまりにあまりなんで更新してみました。
谷山川は楽しーなーと微笑みつつ中村→山地で不埒に持ち込む。
しかして実は谷さんと山地を書くのが大本命か!?
あ、Bさんへ。山地は拙宅で基本受けです。髭で胸板で体毛のガタイでも
受けなんです。(たった一名にとってだが)
(S遠さんが”お望みなら受けますよぉ、いつでもどうぞ~”と尻をペシっと打ってる姿と
山地が半狂乱で拒否してる光景が目に浮かぶ・・)
谷さんと山地は上下関係なくフォモ化できません。仲良い様を見るのは大好きですが。
このあっしでも、どうしてもフォモにできない男同士の幼馴染・・・。
ある意味最大の萌えなんか、コレ?
PR