今回メンバーは山川界のドン(首領)Aさん、山市界の兄貴・Kさん、
オミー界の妖怪高校生・Bさん、毛祭り興行やメタボ表記で並みいる諸々を
ぶっ飛ばした児玉界の勇者・Wさんです。
午前7時前出発の東京駅発新幹線で3hちょい。途中タテのりヘビメタファン的
揺れ方爆睡。で隣席の方々に迷惑をかけつつ姫路駅到着のあっしがまず
駆け込んだは
本屋さん。いや、あの、A山センセの奥さん本の感想Aさんとトークするの
楽しみにしとったん・・
(後ほどこの本、Aさんの適格表現で色んなものが素敵なことに)
Wさんとそこで合流し、WさんもI棒公式本を購入。いいんだ、人生は一度きり!
その後KさんとBさんと合流し、Aさん待つ現地へ~
中々混み混みの城下、官兵衛バーガーを観察(あっし喰わなかった)した後
入城。よく晴れた秋の空、あっしらの目標はそこにありました・・・

お久しぶりです重遠さん!!!
つーか、ここ人っこ一人もいねぇぇぇぇぇ!!(爆笑)
城内に人は居てもココは常にプライベートスポット。
(Aさん談)
いつかいつか美のジャイアンツで取り上げられるこつば
お祈りしとります、蒟蒻大佐!!

←わかりづらいが・・・
『典型的武人』の表記に一行笑いが止まらない。
下部にゃ石切り取って訂正したらしい出身地の
記載も。多分「土佐」て書かれてたな。
で、これ撮るために石段に足かけて頑張ったあっし。
落ちて怪我したらただの阿呆です31歳。

「干城子爵の略だって」
わかってる、わかってるんだけど
「
たてこ」って。
谷さんが女装をし泣いてる姿まで想像こいてました。
ごめん谷さん愛してる(手遅れ)
この後天守頑張って登りました。途中鏡花の天守物語を妄想する余裕は
1分くらいしかなかった・・10cmヒールでアップダウンヒョイヒョイ行くKさんが
眩しかった・・・兄貴ぃ・・
そして城郭内「お菊の井戸」の英語説明板「一枚、二枚」→「one piece,two piece」
で有り得ないほど盛り上がるあっしら。だって台無し。これ怪談じゃないって!
しまいにゃWさんが言いだした「お菊=デイジー」で謎のディズニーキャラ化しとりました。
皿数えないの。「ガシャン」て全部割っちゃうの。そんで「Opps!」て言っちゃって
井戸に沈んでくの。嗚呼もう心底台無し。
この後向かった生野の道中、Bさんが「デイジー追っかけてくる!」とか叫んで笑死に
しそうに。だって車と並列で走れるんだってよ!?皿投げてくるんだってよ!?
・・・歴史腐が5人も居て最も盛り上がったのがこのデイジーネタと晩飯の
話ってどうよ。あとダイエット。いやでもマジックポーション話もあった。
まあいいんだ楽しかったから。

初・生野。
「閣下ぁぁぁぁぁぁ」と駆け寄るあっし。
(周囲に人居なくて良かった)
どうも自分がWW2の上官の墓碑に駆け寄る
兵卒な気分でした。
ところで閣下、凄い逆光でした。
撮影が非常に困難でありました。
あっしの忠節をお試しになったのですね頑張りました。
これから、何故か不思議なことに写真殆ど撮ってないのです(阿呆)
せっかく生野銀山跡入って歩いたのになぁ。
紅葉してて綺麗だったのになぁ。
鉱物博物館で「ミネラル!」Wさんと入り、黒くて大きくてそそり立ったものに
歓声をあげるWさんを眺め※輝安石のこと※妖怪肩出しホットパンツBさんと
3人で銀山中の鍾乳洞みてぇな汁滴る※水だって※内部を30分くらい歩きました。
AさんとKさんは車待ち。
内部には江戸~の当時再現のため結構数な人形が配置、穴の向こうや壁に
潜んではその何故かアントニオ的濃い顔立ちと赤フンでヒィヒィ怖がらせて
くれやがります。あっこ絶対ホラーパークだって!!捲き上げのギィギィいう音が
定期的に聞こえるし、ワインも日本酒も熟成されてたし!!
ゾっとしない内部でBんさんが何か「天井から冷たいものが」とかホラー発言し
「やめてよぅ、それがビッショリ濡れた赤フンだったら・・・!!」と怖がるあっし。
本当に怖がってんのか。
「ちくしょうあっしも熟成されてやるぅ」
山田閣下が落っこちたのと同じであろうシチュの辺りで色々検証し、やっぱりラテンな
人形たちにキャッキャと騒いで出口に向かってたノーテンキ3人・・・
だったんですが、途中からWさんが妙に無口になってしまい。
気分悪いっすか?と訊ねてみたらばの返答が、ええ、アレ、何ていうかアレな
内容でした。アレはアレなんで割愛させていただきますが、まぁアレってことで。
うん、大丈夫、アレだし!!(恐恐)
写真無しですが、この後護国神社と神戸での宿泊、夜の爆笑トークと2日目の
神戸遊びに続きます~ 次回にて!
PR