
行ってまいりましたよ会津・逃避行!今回はスケジュールまったり
しており色んなトコ寄れるねー、と同行のTマキさんとウキウキ。
して、マッタリ色んなトコ寄ったので例によってかなりの強行軍に
なりましたとさv
3月の彼岸獅子旅行とは一味違う、何が違うって暑いんだよウヒー
いえいえ違うのは気候だけでなく。今回は戊辰谷さんようこそ会津へツアー!
(当時の会津にしてみりゃウェルカムどこじゃないわけだが)
夜のお城でマッタリ妄想もいたしましたv
初めての白虎(高速バス)さんに乗り会津入り。東北道は既に大渋滞とのことで
常磐から入ったのですがおかげで1h到着時刻遅刻。Tマキさんに詫びいれつつ
尻が痛いと不平言ってましたらよしんば東北道行ってたら遅れは3hくらいだったろうと
タクシーの運転手さんに言われました(汗)
「すっかす東京の人はやっぱり話すのはーやいねー」と会話中突っ込み受けるが
あの、違うんです、あっしがただ単に早口でおまけにこれ九州育ちの余波です・・
田楽でお昼(好きねぇ)(好きよぅ)⇒酒屋で試飲⇒阿弥陀寺で御三階激写・萌え
甘味どころで冷しるこに抹茶セットでまったり。
・・・この間、暑い!!小雨のち晴れての天候、いんや久々に盆地の暑さ体験しましたわ
にもかかわらず徘徊上等!な2名でしたが、後半まったく水分取らなかった状況今鑑みても
かなり危険なハイテンションでした(笑)

4回目の訪会にしてようや訪れること叶いました西軍墓所。
目的は小笠原兄弟の墓参です。
普通の民家並ぶ道をグダグダ通り・行過ぎ・戻ってようやく発見。
残念ながら墓石の風化ではっきり文字を読み取れず
「・・・かなぁ?」でしか確認できなかったのですが、故郷遥か離れ
街からも離れてひっそりとあるこの地に、ある種の感慨がおこりました。
・・・
・・・・逆の道から入ったら、ちかっぱ街中の通りに近いことに気づくまでは。
見事にオチはいったぁぁぁぁ!!
いやでも本当に、気分はナンだか山地だったのですよ、ええ。
コノ後あっしらを衝撃のガッカリが襲う!待て次回!(いや待たなくてもいいです)
気分的に、こんな感じ(笑)
PR