忍者ブログ

[PR]

2025.05.05 -
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   ▲ENTRY-TOP

土佐弁で癒され隊

2009.08.04 - 本の乾燥。
 ちょっと油断したら又奴らに襲われた・・・ミシュランの威力は絶大です
血に毒でも仕込んでおきたいと呪怨モードですが、そんなことしたらまっさきに
貴様が死ぬだろうバーカバーカ、ハルキです(今うっかり本名書きそうになった)

昨晩寝る前に漫画2冊パラ読み。(完全にTOEIC捨てたな)
皇国5巻(また読んだのか)(シュトヘルの本誌立ち読んだんでツイ・・)。
降伏時に顔を上げて丘を降りる新城隊生き残りの見開きの絵に今更ながら胸が
震えます。口内炎の痛みも忘れる。いや忘れられないが。
ところであの短期間の連載であれだけ2次創作盛り上がった皇国ですが
猪口とシンジョーの組み合わせはついぞ見んかったわー
士官学校の元・教官と生徒で現・逆転した立場での上官と部下ってかなり
ツボな設定だと思うのですが、やはりビジュアルだろうかウーム。
最近萌えツボが、1に関係性2にビジュアルでランキングしてますので相当ウホッ。な
両名、でもやっぱり凶相の隊長とゴリラな軍曹じゃ駄目ですかそうですか
 
 そんで掲題。コウチ新聞夕刊で人気沸騰らしい4コマの「きんこんとさにっき」※例によってどれかを
漢字変換してください。1巻をたまたま入手したので読んでみました。でも300本はさすがに
多い。漫画早読みには定評のある(何処で)あっしですが1日じゃ読みきれなかった・・(TOEIC・・)
元気な老夫婦と孫を中心の日常サ@エさん的4コマです。別に爆笑の連続でもないのですが
・・・土佐弁が。
老夫婦なだけに全編がっつり土佐弁んんんんんーー!!
「おおの」とか「~~がぜ」などの無理の無い使い方が学べます。学んだトコでどーすんだという
突っ込みはなしでお願いします。

こんなに土佐弁モードなのに週末行くのは会津。いいの引き裂かれた想いを胸に
気分は谷山川で会津・谷さんウェルカム・ツアーを楽しむのさポッポー
PR
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/07 yuihou]
[01/05 緋月煌]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ふじえだ梅塩、じゃねぇ、おハル。
性別:
非公開
職業:
ロクデナシ
趣味:
妄想
ブログ内検索
モツ煮
便利な牛スジ