あれ、もしかしなくともこの大河始まって以来の主人公お色気シーンですか
と加尾さんとの抱擁場面に着物絶対臭いだろうなと唸りつつ、登場人物みんな
本気でS馬の「ゆく」を読んでるに違い無いと勝手にどんどん脳内常識を進ませる
ハルキです。みんな龍馬の行く末に詳し過ぎるよ
しかして現在大森親子にハまっております。
お兄ちゃんも大森って名乗ってるからにゃ本名は大森なんだろうな麿さん。
以前から「日清戦場時の山地と顔似とらす」とホザかせていただいておりますが
やっぱり似てる。道で行き会ったら決して目を合わさぬよう遠い眼をして
すれ違いたい衝動を抑えられなくなりそうな、一言で表しゃ
顔怖ぇぇぇぇぇぇ!!なところなどとても似てると思うのです。
着流しで日常歩いてると「どちらの親分さんで」と仁義切られそうになるなぞ
素敵に山地だと思うのです(帰ってこい)
そうか、ヲトコ塾の
江田島塾長演ったんか麿さん。
『あかじ』→「
切れ痔なんで付けてみた芸名」。ってとこも山地っぽいです麿さん。
最悪に素敵なセンスだ。
大森兄弟が幼少時にゃお互い(文字通り)
噛みつきあって愛情を確かめ合ってたって
どんな
萌え設定親子ですか麿さん。
もう、
山地が谷さんにしょっちゅう噛みついていたことにしてもいいでしょうか。
感極まった「大好きv」の表現。(それじゃただの動物です)
大森次男を単品で見るとさして、と思ってたのですがパパ・兄ちゃんと三枚並べたら
やっぱり次男パパに似てます。どんどん黒くなる武市に悦びつつ、当分
親子にドキドキすることにします。
PR