忍者ブログ

[PR]

2025.05.05 -
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   ▲ENTRY-TOP

やっぱり紙が好き

2009.11.06 - コメントレス
 今後PCで本を読むことが主流になろうとも、今世では紙媒体を熱烈に
支持し続けようと無意味な操を立てているハルキです。
K田にいい本屋さんがあるんす←例によってご店主のナイスオジサマ目当て。
 それに「所有する」っちゅうとこがあっしには重要らしく『刺青』の初版復刻版など
持っているだけで嬉しくなりますウヒヒヒヒ
ついでに「職場の
 そんなわけで6月のオンリー大変楽しみです。思い入れが詰まった歴史本が
またワンサカ並ぶのかアフーと2年前のオンリーの空間なと思い出してもウットリします。
 自身のサークル参加は如何すっかのーUSBメモリ無くしたのがこたえており
何よりあの中に一本突っ込んでたネタが惜しくて・・・現実を直視できません(泣)
内容は同じでも、同じ文章は二度とは書けないこの不思議。

 昨晩は仕事の後用足しで顔出したトコがあったのですが
999に出てきた「自分以外皆馬鹿学」を何だか思い出しました。
これ患ってる人って結構多い?まあ10代までならギリでそれが持ち味にもなるのでしょうが
それ過ぎて圭角だらけ・ギザギザハートの子守唄やっちゃってる人みると、そのうち
盗んだバイクで走り出しそうでアワワです。木魚を打ち鳴らすんならまだイイが。
自分を師匠にしちゃうと、結局自分の枠・キャパでしか物事考えられなくなっちゃう、と
感じるのですがね。修行中は我以外皆我が師、って宗矩パパも良いこと言うわー
(@荘八柳生)


コメントレス下記にて~
>『闘将伝』

出てますよねーvあと上下巻の柘植さんの本も。商業ではバンバーンとあるのだが
では同人で、オゥオゥと思っておりましたので双方共にガツンと拝見できるのが
あって嬉しい限り。実に骨太な漢前なのでさぁどの辺でコマせるかと
それを楽しみにしております(本当に病気)


>ブログを読むだけで濃さがよくわかりますわ・・・。

オホホホ、特濃無濾過非加熱処理的な!?

 半端無え資料も検証も整合性も、全て濃い阿呆ネタトークに投入してる
今回のメンバーやお付き合いいただいてる歴史腐な方々にお会いする度に「勇者・・・!!」
と敬礼しております。いや楽しいんですわこれが。

しかし、また否定フラグ立ちまくりのセミナー!いやーん、碑撤去されちゃったりして!
 恩人てより「そんな意見を持ってた妙な男もいたのです~」てあの眠たい顔を後世に
残すのもおもしろくていいんですけどね。んー、軍人無視論調て昨今顕著だから
(城特集の「熊本城」号に谷さんが居なかったのが不満らしい)
(いくら立派な城郭でも、将が阿呆の頓馬じゃ簡単に負けるっつーの)
そういう観点でアプローチも有りなんでしょうな。

中村や山田にスポット当てた資料、まとめてらっしゃるなら読んでて素で
笑えませんか?関係資料の別冊とか、1報告で5個はネタ思いつきます、あっし(笑)
PR
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/07 yuihou]
[01/05 緋月煌]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ふじえだ梅塩、じゃねぇ、おハル。
性別:
非公開
職業:
ロクデナシ
趣味:
妄想
ブログ内検索
モツ煮
便利な牛スジ