ベーコン食いてえ・・・(今夜中ですが)
夜中でも食いたいもんは食いたいのです。厚切りベーコンをジュージュー焼いて
ハジッコがカリカリ、透き通った脂身と旨味のつまった肉を口から肉汁垂らして
ガツガツ食いたいハルキです。やっぱり御供はビールだろうな・・エビスの超熟で。
あっしの生涯で最も愛したのは、やんばる島豚ベーコンです。
アグー種のやんばる島豚は、脂身のそりゃー多い豚肉ですが
そのコレステロール値は通常の豚肉の1/4以下。しかし旨味成分の元である
グルタミン酸が3倍って!!(ハンカチ噛んでます)
コラーゲンぷりっぷりのその肉を燻製した、あの夢のようなベーコン。
(どうせ今食えないのにわざわざ特性まで調べて、猛烈な虚しさが襲来)
エビスの超熟と吐くまで食いたい!!(うるさい怪我人)
嗚呼「ベーコン」て短編集なぞ夜中に読むんじゃなかった・・・!!(絶望)
・・・ってな日記を12日の深夜に書いて、結局ヤっちゃいました今朝v
厚切りにしてジュージューとな!昼前からビールとな!
仕事休みだからと大変いい度胸だこのミラバケッソが・・・
うーん、せめて歴史と何か関連付けようかと調べようかと思いましたが
ネタが西南時の山田閣下のビーフジャーキーしかないのです。
豚肉は傷みやすいから携帯には不向きだしなぁ。
「兵は飢えさせちゃいかん。飯も酒もふんだんにな」と絶えず令しとらした山田閣下。
うーん、やっぱり物資不足を気合いで補うようじゃぁ戦は負けるよなぁ
と近代戦を省み考えさせられます。あ、でもベトナムはアメリカに勝ったのぅ。
コメントレス下記にてv
>裁判所の書記官をしていたと
あ、ホントだ!立鑑はM6~9年までは裁判所勤め!すみませんよく調べんと
書いてました~。つか闘将伝の記述の一部しか読んどらんでずっと
県の職員やってたのかと思ってたらそっちはM4~6で終わっとった・・
ありがとうございます~
裁判所では1級判事補までイってるとな。けっこう肌に合ってた・・?
しかも西南の直前まで高知に赴任しとらすし。あ、谷さんと会ってた可能性まで
ある。いやーやっぱちゃんと調べないと。
しかし立鑑は日記で触れるとあちこちで目撃、いや情報を意外な方からいただく
御仁です。あれ、でもSさんからだったら何の情報いただいてもむしろ「有り!」だと
思える・・・ともあれ本年もよろしくお願い申し上げますv
>前田利家の活躍を語っているあたり
あけましておめでとうございます!お越しいただいての御挨拶、痛み入ります。
おぉ早速かの本を印刷なされましたか。そしてこの前田利家のくだりをパっと
出されるのが、さすが御本家が近いだけあられるv
ちゃんとは調べてないのですが、おそらく山地が軍記物その他に親しんだは
御母堂※ムチャ怖ぇ※が幼少時始終それらを語って聴かせたのが大きいと
思われます~
いやそもそも山地家は楠の子孫ということで結構歴史があるらしい
のですが、独眼竜は能や文をよくするその系統でなく母方の血統が色濃く出た
ようで、つかソックリでとにかく暴れん坊・・・というのをあっしも山地アンソロ主催された
某様から教えていただきましたvまたこのおかーちゃんが大変愉快な方でして!
そちらの御本にも写真載ってるその方でございます~
(そして同じ写真の息子さんは子爵家の若様として学習院行ってた、と先日
別の方から教えていただき笑い死にそうに。山地の息子が!!)
あと、ほんっと阿呆なんですよ、阿呆=魅力ってどんなんよ!?と震えるほどですv
字だけは滅茶苦茶達筆なんですが<国会図書館に真筆が資料としてあります
でも阿呆!他の明治の人物評にても「川上・児玉にくらべりゃパーだが」と
ハッキリ書かれてるくらいで・・・選りによって明治陸軍でも知将の誉れ高いその
2人と比べないでやってくれ、と泣きたくもなりますが。
て、いかん、語りすぎた。長くなってすみません。
山地から広がる幕末明治、って何と素敵!
是非独自の山地像を・・・そしてそれを拝見できるのを楽しみにさせていただきますv
アンソロは現在通販はされとらんごたで、でも機会あったればお勧めの逸品で
あります!略年表有り、近現代ジャンルの雄なる方々の御作有り、とうっとりです。
うぅ~余分に買っておけばお渡しできたのに~~
PR