眠いよう疲れたようひもじいよう、と最近我的流行ダメダメ三甚句をとなえ
いっそもっと疲れてやると無駄な自棄で立ち寄った書店にて
ぶっ、え、えーーーーー!!!??と叫んだハルキです。
本当に叫んだ。
故は今月号の歴史@道の特集が「
柴ゴローと北京籠城とか(うろ覚え)」。
表紙にババーンと
柴5の姿。
何、あっしもしやまだ帰途のO江戸線車内で寝ぼけてるんですかそうですね
こんな本が巷に出る夢見るなんて、うふふふふふふふふ・・・
現実でした。
思わず帰りがけに買ったサラミにすがりつきたくなりましたがグっとこらえ
Let’s立ち読み。即買いしたかったが財布の中¥500しかなかったので
立ち読み※一応この人32歳の筈ですが。財布の中身が¥1000以下て。
うわーーーやっぱり山川も載ってる!!
写真もだハイホー。「まことの武士」とか書かれてる。
貧乏で貧乏で貧乏なことも強調されつつ(笑)柴5の人生に深い影響を与えたええ人評。
良かったオカラのことは無視してもらえて・・・
これであっし、ますますいつか「山川浩に見る敗者の幕末・明治維新」とか
「戦略なんて気にしないわ・気合で連勝、山地元治」などの特集本が
出る希望を捨てないで生きられる・・・!!
※前者はありそうだが、後者は絶対ない※
山川にはヒロイズムとか感動があるが、山地はその辺わかりやすい美談では
無いもんなぁ(わかりにくい美談すらないしな)
今日こそはお金持って書店に走りまっっす!!
コメントレス下記にて!
PR
ベーコン食いてえ・・・(今夜中ですが)
夜中でも食いたいもんは食いたいのです。厚切りベーコンをジュージュー焼いて
ハジッコがカリカリ、透き通った脂身と旨味のつまった肉を口から肉汁垂らして
ガツガツ食いたいハルキです。やっぱり御供はビールだろうな・・エビスの超熟で。
あっしの生涯で最も愛したのは、やんばる島豚ベーコンです。
アグー種のやんばる島豚は、脂身のそりゃー多い豚肉ですが
そのコレステロール値は通常の豚肉の1/4以下。しかし旨味成分の元である
グルタミン酸が3倍って!!(ハンカチ噛んでます)
コラーゲンぷりっぷりのその肉を燻製した、あの夢のようなベーコン。
(どうせ今食えないのにわざわざ特性まで調べて、猛烈な虚しさが襲来)
エビスの超熟と吐くまで食いたい!!(うるさい怪我人)
嗚呼「ベーコン」て短編集なぞ夜中に読むんじゃなかった・・・!!(絶望)
・・・ってな日記を12日の深夜に書いて、結局ヤっちゃいました今朝v
厚切りにしてジュージューとな!昼前からビールとな!
仕事休みだからと大変いい度胸だこのミラバケッソが・・・
うーん、せめて歴史と何か関連付けようかと調べようかと思いましたが
ネタが西南時の山田閣下のビーフジャーキーしかないのです。
豚肉は傷みやすいから携帯には不向きだしなぁ。
「兵は飢えさせちゃいかん。飯も酒もふんだんにな」と絶えず令しとらした山田閣下。
うーん、やっぱり物資不足を気合いで補うようじゃぁ戦は負けるよなぁ
と近代戦を省み考えさせられます。あ、でもベトナムはアメリカに勝ったのぅ。
コメントレス下記にてv