残業あと、同僚と立ち食い寿司で一杯ひっかけたハルキです。(オッサン)
肴の焼きタコぶつが美味かった。なめろうの軍艦も。コハダもいい〆加減でした。
スリムなエレガントマダムなのに食い物の趣味の悉く合う同僚は、ちょうどあっしと
歳一回りちがいます。ふと気がついたらそれって高校時のあっしと担任の先生の
差でした。あの時は遥かに思えた年齢差の人とも、社会に出てしまえば食い倒れ友達。
仕事は忙しいけど人間関係が良好な職場で良かったわ~~・・
とあんまり繰り返し言うので「いったいどんな凄い職場に居たんだ」と訊かれます(笑)
さて本日は博物館。(現在午前3時半・・・)特別展の関係で混んでそうです。
気合だオー。
展示室の一角で森の自然をできうる限り再現してるのですが、
夜になったり雷雨だったり夜明けだったり、と時間ごとに芸の細かい演出。
夜の虫の音、暗さの中では当然西南時の人吉山中妄想に耽ることでき
お得です。気をつけるのは妄想過ぎてあらぬことを来館者に口走らぬこと(笑)
休憩時間に谷さんのタマ(天球儀)でも見てホッコリしてきますv
・・・あ、今モノホンが(普段は複製)来てるんだっけ!?
Tさんへ。
・・・・兵卒増えてる、Cまで山川のトリコ!?(爆笑)
旅団長は山川の谷さんへの(くどい)想いにオェップとなりながら
「一番わからんのは僕だがな・・・!!」と超自棄にN村S遠中佐を眺めて半狂乱。が
一番シックリきますv(何にだ)谷山川同様、資料の威力に身を任せるとそうなるんですって!
山田閣下と山川ってクールに脇でかかわったが反ってあっし的に萌え萌えするのは
何故なんでしょ?(どっちも男っぽいまんまでいられるからだと思う)
PR