歩いて15分チョイの職場には晴れてて気力があれば徒歩にて
往復、昨晩気分良かったので橋の上で隅田川眺め鼻歌で
帰ってたらば夜釣りの衆に手ぇ振られたハルキです。
曲目は即興曲「レバーフライは半生タイプで」・・・
ぎゃぁぁぁぁ橋の下に聞こえるほどデカかったんかあっしの声ぇぇぇ!
(いやおそらく手拍子うってたのが問題なんだよ)
昨晩仕事帰りにヘロヘロと買って篤姫観ながらボヘーと食ってた
西瓜がやけに甘くて美味かった。疲労回復だかバイ@グラ効果だかが
あるとガセ情報専売特許の姉が言うとりましたで、今年はだまされたと
思って一つ西瓜沢山いただこうかいのぅ。
※毎年たっくさん食ってますが
西瓜といえば肥後の植木など有名です。西南中の植木の戦いといえば
乃木ですが2・3月には西瓜はなかっただろうなさすがに。
9月まで九州のヌクい各地を転戦しまくった別2の皆様も現地で
西瓜調達して食ってたかもしれません。
ちなみに山川と山地は皮も種も残さ(せ)ないほうに100ペソ。
山川は勿体無くて全部腹におさめます。
山地は完食後、周囲が種やら皮を残してるの見てうっかり自分が
全部飲んじまったことに気がつくのです。(毎回)
岡本綺堂の「西瓜」てな話、何が原因なのかさっぱり分からんまま
ただ怖かった覚えがさ。得体がしれんほうが怖いものって
いっぱいありますよな。今年は稲川のライブか耳袋ライブ行きたいなぁ・・
あ・高野聖がン十年ぶりかに歌舞伎でやるそうな。
玉三郎と海老蔵・・・観にいきたいわぁ
PR