
興を逃しちゃGWまで行けないことは明白であった為
散髪してきたハルキです。10cm以上切ったなぁ
代官山すんげー混んでました。何があったってぇより
学生や新社会人として上京した人達が天気も良しと
散策なすってるのだろう、とは我が理髪師さんの云。
しかし落とし穴、若者向けの街の如く言われているが
実は代官山てそこそこ地理知っててお金ある程度無いと
楽しめない場所なんすよねー、とこれは理髪師の見習い殿。
あとは雰囲気負けしない個人のスペックか・・?
お洒落街には甚だ不似合いなあっしですが、そこは在住10年越し。
どんなに素敵ぶってようともやってるのは所詮人間というのが
ちぃっと飲みこめてはいるので大抵の店は「ひっひっひひ拝見しやすぜ」と怪しい闖入者の
スタンスではありますが入って用足しはできるようになりました。
写真は代官山でも名代の珈琲店にて。軽めの珈琲生クリーム入りに
チーズケーキ(¥200!)です。古民家からまんま移築の如き内装と
降参したくなるほどの細部へのこだわり(メニュー含)、一人でボケっと本読むには
良いお店なんす。
『お時間のある方のみお入りください』と玄関には貼紙があります。
珈琲をじっくり丁寧に淹れるから、が理由です。
・・・重遠さんに多角経営の一環として持たせたいお店だとか考えてます(おーたくー)
PR