先日Tさんから突っ込みいただいた通り、ブログテンプレを模様替えしております。
前回のは紺に桜!とウキウキ設定してたのだけれど正直目に優しくなかった気が
してなんねー(笑)
西南ちゅうか別2の話ですが、果たして旅団や隊の旗があったか?ちゅう疑問が
最近浮上。
この頃で有名な旗話といえばN木が取られちゃった件です。N木といえば
あっしのハートをかき鳴らしてる御堀が「愛した」とか書いてますけど止めてよ
S馬御大。何か凄く嫌な想像しちまったよ。←勝手なことヌカすな
話ズレました、旗の話です。N木は既存の隊率いてたのであるんとは
当然でしょうが、そういくとあの戦向けに編成された各旅団には旗は無い
可能性ありますね。ましてや別働旅団。実は単に各隊指揮官に旗振り回して
欲しいからこだわってるだけだったりします。
ドラマお@んのOPの映像がいいなーと。(内容はno言及)
鎮台連絡成功時の選抜山川隊の如く、隊独特の掛け声とかあったようなので
旗も独自で隊旗を作っちゃってると面白い。あっしが。
本陣の山田閣下の旗は真っ白で、山川は青で、重遠さんは紫の
履歴書旗で
(M輪さんすみません)黒川さんは桃色で、山地隊は無論フンドシ旗で。
・・・あれ?途中からなんか違・・・(最初っから大間違いじゃ)
あ、もう一個!さっき読んだ本で
「西南役は戦闘においては宮崎でほぼ収束したようなもん」て意見。
以前あっし「山田閣下は、宮崎終わったらあとは全体一歩ヒいてる感有り」
と申しましたが、↑の意見で
「難局は済ませといたから、後は功績欲しい者同士でどうぞ」
な渋い閣下が脳裏に!←病
「ただ空斎一人が」と桐野に言わしめた閣下のカッチョ良さにハァハァし
同時に軍内での復権等望まずに征西に赴いた山田/顕義という用兵の天才の
心中を
勝手に想像しては悶えております。
ふーーっ惚れる!あんただってこれでチビっ子童顔なんだぜ!?
PR