伊藤さんの新刊なんとか買えましたv
帰りの電車でガン読みしてたハルキです。電車の中で漫画読むのはソロソロ
止めなさいよ、つか漫画買うのもう大概にしなさいよと家族に言われましたが
酒も強くない、博打も男もやら(れ)ないあっしの道楽なのでどうか幾久しく
お目こぼしいただきたいもんですプー
すぴりっつの本誌で全編立ち読んでましたが、通して単行本で読むと
また印象変わります。いや矢張り伊藤さんはええ作家さんだと思います。
こげな骨太作品拝めてあっし幸せ。
西夏王国の話は井上御大の敦煌と世界史を勉強しまくった高校時代が
思い出され。私文クラスで世界史では2年間校内でトップを譲らなかった
過去の栄光がありますが(本当にえらい過去だな)、この頃日本史においては
完璧なる阿呆の子でなんと幕末って西暦何時頃の話?とか坂本龍馬って何やった人?
新撰組っていつの時代のどんな集団?とか平気で言ってました・・・
日本の歴史小説読むようになったのだってここ4,5年です。人間ってどこで
どう転ぶかわかったもんじゃあない・・・
日本史知ってから世界史は更に楽しくなりましたv
PR