思えばあっしの人生とは、良きベーコン・良きハムに巡り合うためのものなのかも
しれない・・・
訳:ふと地元のお肉屋さんで買った自家製ベーコンが激美味でしたよ。
来月頭の会津行きの為、電車の乗り換えを調べてるのですが
ヤホーの路線検索使ってるのに放りだしたくなるというアレっぷり、ドラ@モンの
株主になれるならば絶対どこでもドアが欲しいとブツクサ呟いとるハルキです。
いんや今日ーーー暑かった!!カイロ思いだしたもん!
きっと会津もっと暑いぞ盆地だもん!!
もういっそそれも楽しみにしとこうとか強がってみますが、猛暑対策に
購入を検討しとるツバの広い麦わら帽を被ったあっし。とTマキさんが
果たして一緒に歩いてくれるかが疑問です。し、シンプルなのにするから!
(そういう問題でなし)
そして何故か来月学校で飲もうと言ってる場所が殿の生誕地だったりと
怠けていても微妙に歴史デーを送ってます。明日は髪切りに行けなかったら
図書館行って土佐の戊辰関連のアレコレ引っ張ってきます。
せめて会津での土佐の陣屋くらいは判明させておき隊。
ふと読みだした風間ボーーン『地図のない街』がおもしろくてなりません。
最初っから最後までオッサンしか出てこない小説ってのも希有だなと。
1年のうち、突然脳内風間祭ってることが複数回。
飲食の風景は何時読んでもうっふんです。好きだ!!
アル中どもが断酒、を縦糸にドヤ街とかこもごも描かれてるのです。
読み始めた2,3年前は飲めなかったバーボンも風間作品にはよく出てきますが
割り方によっては美味いと感じるようになりました。ハイボールが好みです。
山崎のン年ものハイボールとグレンリベット12年のは愛しそうです。
つか、先日会社仲間でバーボンのトニック割りを飲み放題だからとガッバガバ。
ええそりゃもうガバガバガブガブ飲んでたら
血管が本気で収縮し始め、心臓が痛くなってきた。
(ド阿呆)
多分急性アル中一歩手前。しかし会社の方々の手前倒れるのだけは・・・!!
無駄なこだわり溢れる冷や汗、やがて中座の意をようよう発し厠へ駆け込んだあっしは
速やかに リバース。
喉、むしろ食道に指(グェェェ)突っ込んで大量リバース。
何食わぬ顔で席につき、しばらく水がぶ飲み→平常奪還。
何やってんだ、32歳・・・と心底池の蛙に慰めてもらいたかったあの日。
うっかり見逃しとった戒厳令と、今年こそは日本の一番~を観ようと
反省する毎日です。三國と三舟!先日浅草に七味買い行ってついでに円ベル堂で
2人のブロマイド探したが、あんま良いの無かったようムキー!
PR
山地話を書くために何故か花伝書を読んでるハルキです。
読めば読むほど深淵すぎて、この細胞一個で出来てる脳みそにゃちっとも
浸透してきんせん。嗚呼細胞分裂は偉かった。(何言ってんの)
久々に唯一の山地本を読み返してますと、どう見ても山地家ちゅうなぁ
仲さん(ママ)×元恒殿(パパ)にしか思えません。
いっそ典雅で美しい母上のようなたおやかなパパと、山地に理性と知性をプラス
したような最強漢前ママ上のカップルだと嬉しいです。(誰が)
当然ママがパパにベタ惚れでお願いします。
城下でも屈指、能に堪能であった元恒さんは、ある日お稽古の帰り不良に絡まれ
あわや貞操の危機!(土佐だと本当に有りうる)
そこを通りかかった仲さん(素手)に助けてもらい、それが縁で二人は・・・
※土佐の厳しい男女事情等一切無視してお送りしとる妄想です。
なので父親=物静かで優しくてキレイな生き物
母親=逞しく頼もしく畏敬の対象
上記のイメージで山地は人生送ってるとよいです。
谷さんあたりに「わしゃええ父親にゃなれんですけんにゃぁ」と語ちてると尚よろしい。
そうしてふと思ったのは、上記まんま山川ん家でもいける妄想なんじゃ!?てなことで。
ただ山川の父ちゃんも、あのじっちゃんの息子であるからにゃ、ただのボンボンで済む筈も
無いのかも(笑)
両名の母上に共通の幼少時我が子への「草紙聞かせ語り」では、両母軍記モノの
戦闘シーンの読み聞かせが異常に巧い、とおもしろいだろうな。