忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

[PR]

2025.05.05 -
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   ▲ENTRY-TOP

熊本でかよ!!

2011.03.21 - 戯言
 今肥後で震度3のニュース見て固まってるハルキです・・・
 あっこだけは止めて!!阿蘇あんのよーー阿蘇噴火したら富士山クるから!
 富士山キたら東海すごいことになるから!!鎮まりたまえヒィィィィ!!

  結局3連休(18日は有休返上した。今度会津行く時の為にとっとく)
  寝込んで腹痛治す為に使ったようなもんのハルキです。でも永遠21(要・英語変換)
  行ったよ!で、お気楽頭パーな紫のマキシワンピ買いました。
  色んなものがおさまって皆笑顔になれる頃着られればいいなと願をかけ。
  
  銀座のハイブランド店軒並み休業。節電にもなるし、原発が怖いんだったら
  もうこっち帰ってこんで良かけん腰ぬけがハッハーと前を通り過ぎました。
  まー一着何十万の服買ってる場合じゃないしな本当。
   で、色んなものに怒りっぽくなってるのでできるだけ今アレコレ遮断しとります。
  そしてTMのSEVEN DAYS~を聴いて反省。誰かを憎みたいわけでも争いたいわけでも
 なくそんな力もそもそも勿体ない、とも考えるのですがね・・・もとが血の気多いけんのう(笑)

  だが一つだけ。とりあえず更に人死に増やし隊な欧米は一回ケチョンケチョンな目に
 遭うがいい。アラブ派だからなあっし!何故今!?といきどおり空爆されたかの国の
  石油埋蔵量に容易に考えがいきつきます。だからあっこ鎖国してたんだよ今まで・・・
 内乱は他国の干渉口実をつくるだけなので益無いのです
 (元・国際法及び中東政治専攻。グ@ーンブック原語で読んだよ←1だけ・・・
 
  だからって他人の国を今!この時!爆弾おっことすのは人間のやることじゃぁありません
PR
   ▲ENTRY-TOP

人の情けが身にしみる

2011.03.15 - 戯言
 今週宿泊予定だった会津のホテルさんから着信あり。
 何度めかでようやくかかったコールバック、内容は
「燃料が今日までしかなく供給の目途もつかないので」宿泊キャンセルをお願いしたい
とのことでした。電話をくれたのは、おそらくいつも応対してくれるフロントのあの女性でしょう。
 了解して「落ち着いたら一番近々で遊びにうかがいますのでまたよろしくお願いします」
 「皆様のご無事をお祈りしてます」これだけどうにか伝えて電話切ったあと

 駅からの帰路を泣きながらポテポテしとったハルキ(33歳)です。
 流れるマスカラ!溶けるアイライン!※社会的迷惑※

 会津は東北では他地域とくらべて比較的被害軽微、と現地の知人からメールもらい
 若干安堵してたのですが、上記のように大変なのはこれからなんだ・・・
  農作物豊富な県だけに原発関連で風評被害も懸念されます。
 今はどこの生鮮物も不足しまくってる都内ですが、可能になったらあっし率先して
 福島産買おう。会津からお米取り寄せるんだ。(いや先方に迷惑でなければのお話ですが)
  だから沈んで燃料棒!頼むよひとつ、どうなんだ今の状況。
  原発の詳細を日曜日にくわしい人間から聞いただけに、今のニュースが心底怖いです。
 水素爆発どこじゃないよ。でもきっと大丈夫と信じなきゃやっとれん。
 いやもう大丈夫!!自己暗示万歳。

  都内は日に日にお店からモノが消えていってます。場所にも拠るのでしょうが
 最寄のイレブンなどもう売るもんほとんど無いじゃん状態です。
 そして3くらいとはいえ続く余震・・・被災地でこれのもっと大きいのを経験してる方々に
 恥ずかしい、と己を叱ってますが、14日は緊張しすぎで腹下してました。またかよ
  とりあえずやるこたあるんで、明日上司が出るようだったらあっしも出社しよーかなーと。
 だって歩ける距離だでや。ン時間はかかるのだが。

  会社で販促用GiveawayのLEDライトとアーミーナイフもらいましたvサバイバルー
 本社のある某国製なので丈夫!嬉しいなぁありがたいです。
   ▲ENTRY-TOP

地図とにらめっこ

2011.03.07 - 戯言
  会津はさすがに温泉多いわ~・・・

 でも徒歩20分て。
 地図を長時間にらめば、ちったぁ目的地と近隣の温泉の距離が近くなるんじゃ!?と
 期待・・・いやしてませんそこまで阿呆じゃありません多分。
 ・・・多分が絶対じゃないところが哀しいハルキです。

  とにっかく旅程を鞄と同じく浪漫飛行もビックリするほどパンパンに詰め込むクセがあり
 同行者※主にほとんどTマキさん※を酷い目に合わせているので、今回ばっかは
 ゆっくりしようと!・・・一応そうおもってんだけどなぁ・・・(遠い眼)←結局過日の肥後旅行も
 強行軍だったのである阿呆である。
  
 そういや肥後の後半日記で書いてないのですが、Tマキさんの読んでもう満足しちゃった
 のであっしは別で書きます~
  櫓と天守の近さ、石垣の熱剥離の凄さを間近にすると、あらためて入城した山川の視点で
 城内→宇土櫓見て大層な感慨に耽ったものです。
  んで、立ち読んだ「幕末の土佐~」てほぼ龍馬本の一節、谷さんについて
 「政治家や軍人というよりは、学者」であり事実南学の云々~のち
 「闘将としての気性の激しさも持って」にアハンvでした。うん、激しい気性を堪えて堪えまくって
  撤退戦と同じく尋常でない精神力を使う籠城に使いまくった漢ですよなぁ・・・
 (ヨダレ、拭け)
 
 ところで山川の話ついでに「陽明学って結構危険な考え」と指摘されること数回。
 朱子も陽明もあんま把握しとらんあっしはようやくその違いを簡易に学びましたが
 山川が陽明学を好んだ、って何だか猛烈に納得しました(笑)
 日本でよく言われる「実践重視論」「帝王学」とは異なる本来の解釈を知るにつけ
 事上磨練、こっちのがあっし自身も性に合っとるしな(笑)
  山川の連絡単独成功を陽明学と結びつけて展開しようと思ったのですが、これはちと
 狙いが外れそうです。どっちかてーと獅子舞での入城のが添っている。
 
   ▲ENTRY-TOP
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/07 yuihou]
[01/05 緋月煌]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ふじえだ梅塩、じゃねぇ、おハル。
性別:
非公開
職業:
ロクデナシ
趣味:
妄想
ブログ内検索
モツ煮
便利な牛スジ