あらっ、いつの間にか旅行からもう1週間経つの!?
毎日仕事とか仕事とか仕事ばっかりしてると時の経つのはあっちゅう間ですね。
※つまり仕事しかしていない※
せめて小出しの思い出をば!

岩魚を縦にしてみた。
会津に向かう途中、お昼に立ち寄った山王茶屋にて。
ほぼ貸切状態でした。ぜーたく。しかしこの日は外暑いくらい
であったのに、どうして茶屋ん中あげんと寒かったんかいの。
此処は戊辰の翌年に再建→最近移築されたものだそうです。
そうなんです、あのO鳥さんと若き山川/大蔵が茶ぁした
茶屋なのです。※微妙にニュアンス違う。せめて会談とか。
例によって『Tマキさん山川やっていいっすよ!あっしO鳥さんやるから!』と
「日光口戦線・総督会談ごっこ」をもちかけるあっし。(32歳)
苦笑するTマキさん。(まだ20代)
つかそもそもO鳥さんとそのファンの方々にまずは一回土下座しろ。
※おまけに実物より確実に10cmはデカいのあっし。
郷土御膳でまったりし過ぎて、お約束の「ぎゃふん。もうこんな時間!?」
になってました(笑)特別にキノコ皿なんか誂えてもらうからだ。
岩魚で一杯やりたかったなぁ・・・(まだ懲りてないのか)
で、道中の道の駅や会津着いてからもさすがにもう5回目。そのうち4回は
ご一緒してる為Tマキさんと「あそこの店がどーしたこーした」と近所を
徘徊してるが如き気安さで楽しんでましたv残念なことに潰れちゃっているお店も
幾つかありましたが、現在改築中のおもしろそうな場所も有りまた訪れるのが
楽しみです。何時行っても「飽きた」は無いのです~
でだ。
今回のメイン酒蔵見学はそりゃぁいっぱい収穫があったし、あっしなぞ
会員登録して月1回通販で好きなもの買うための予算を家計に設けようとしとるが
案内してくれた82歳の元気なジッサマに
熟女扱い。されました(号泣)
新酒をフレッシュな若ぇ娘っ子に例えながらTマキさんの肩を叩くジッサマ。
24年熟成の古酒ゾーンにて「ま、人間でもあるだろ、熟女だ熟女」と見事な
会津イントネーションであっしの肩をバシバシ引っ叩くジッサマ。
ちくしょう、32歳てもう熟女なんか!!??
次行くまで毎日6合飲んで元気でいるがいい・・・(石蹴ってます)
伺った話では、蔵では匂いは厳禁だそうで、仕込み要員さん達は
そりゃぁ気をつけて蔵に入るそうです。化粧等無論論外。
「だっからよぉ、酒造りん時は(従業員)みぃんなに
褌イッチョで室に入って
もらっからよぉ」
ちょ、そこんとこもっと詳しく!!
わかった、次回お会いできたら根掘って聞かせていただくし!!
・・・でもあのジッサマなら話どころか実物見せてくれそうな気風の予感。
まだまだあっしなぞ敵わない、会津の豪胆ジッサマでした~
で、ゆっくりし過ぎて図書館で資料コピってる時間がほとんど無くなっ・・
翌日祝日で休館てこと思い出したんがマジで閉館50分前くらいだったんだ・・
夜と翌日吹雪の中の獅子120%はまた次回!
PR