明治の肉食、なネタをまとめたいのですが咳出てきたので
寝ることにするハルキです(初っ端からじ・エンド発言か)
「何故牛肉が松の位だったのか」ってとこを西南時のネタも絡め隊。
ゼロ戦の話は、いつか短編ででも書いてみたいので日記ネタにしないことに
しやした。日記に書いて作品のイメージを固めるのも有りなのですが
あっしネタ小出しにしたり萌えチョコチョコ放出すると覿面にダメらしい(笑)
小話一本すら書けなくなる・・・これは書く人のタイプで別れるみたいですが
それと、このゼロ戦について語ってくださった方へ敬意も表して。
某所へ行けばその生語りはいくらでも誰でも聞かせていただけるのですが
それをあっしがここで書いちゃうのは、やはり申し訳ないし勿体無いと思っちゃいました。
前後の歴史に人物学に産業学、見解には哲学まで含まれる、それだけ素晴らしい
内容だったんですよー。聞いてて一切退屈無し。今度寒牡丹見物にお誘いして
お茶していただこうと画策してます。
知識に対する敬意には拘りがありまして、というのもブログに載せていても
それは間違いなくその筆者が調べて咀嚼し、披露くださってるものなので
あだやおろそかには使用できない・・・もちろん無断でなぞ言語道断。
せめて出典元として「@@様が書かれてましたが」と断りを入れるべきだよな
と最近ちょっと考えることがありました。
多分昔、自分も創作したネタを無断で更に創作に使用されて憤死寸前
だった記憶もあるからかと。ケツ穴超スモールなんだって、というか歴史同人では
それはやっちゃぁダメだ。
て、そんなこと言ってる間に寝ろよ寝ろ寝ろ馬鹿者め。
そろそろ時期的に西南の面々、軍服の埃をはらって準備し出す頃かなー、とか
でも谷さんの肋骨服はもう洗う暇も無いくらいかも、とか
考えつつ気がつけばサイト4周年越してました。
今年こそは悔いなく書きたいもんです。
PR