風邪は良くなりつつありますが。
口に熱の吹き出ができちゃった・・・orz
シみるので最近気に入りの古漬けキムチも食えず、生姜湯にも
アヘアヘ言いながら養生しとるハルキでした・・・何より不細工でいかん。
やっとチッビと時間が出来たので、去年の10月からペンディングにしとった
A山氏の奥ヤスカタ本を完読しようと試みたのですが、
ダメだやっぱキツい(泣笑)
何より「・・・ラノベ!?」と驚愕の余白に眼前も真っ白になりそうですが、某Bン作氏
に「ラノベはそんなに余白多くない」と以前訂正されました。ガチョーン。
第一ラノベはエンタメ性に溢れているので、もっと楽しいそうです。
いや
奥氏が熊本弁喋ってる時点でこの本もある意味エンタメ性に溢れとらすけん!?
一応小川(又)と対を意図していたようですが、とにかくフォーカス点がズレまくってるので
半端な感じで。ならば2年前に買った児玉の鎮台籠城同人誌中の小川さんと奥氏のが
萌えまくりです。いや比較せずともこの同人誌がクオリティめちゃ高いのですが。
そしてA山さんの本から敢え無く逃亡こいたあっしは、病床(大袈裟)にて
手持ちの明治軍人同人誌を積み重ね読み返してました。熱余計上がるって(笑)
中でも「もう明治で陸軍サークルつったらこの方々!」な、お2人の本はいつ読んでも
素敵なのです。こちらの内山(小)と柴五のクサしクサされの関係と、野津・上原の
義父子がとてつもなくラブ。生ギモと肉食いたいと叫ぶ野津大将が、他人とは思えません。
(いやだからそれは作者さんに直で言いに行きなさいよ)
再来週、仕事落ち着いたら職場で「女だらけのホルモン大会」を開催しよう、と
多忙でヘロヘロなオフィスにて皆でブチ上げました。ホルモン縛り。ホルモン以外頼んだら
一皿おごんなきゃいけないの。あっしお店リサーチするの・・・(=
一人で肉食い歩き)
PR