忍者ブログ

[PR]

2025.05.05 -
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   ▲ENTRY-TOP

金曜渋谷のおばかさん

2010.10.03 - 歴史的な何か+コメントレス
 平日髪切ったれば、晩御飯はPコックの高級寿司(¥半額)があっしの定番・・・
 の筈なのに、売り切れ御免かよチクショー寿司食いたいよウワーーン
 で、帰り道の渋谷で回転寿司屋へ直行し「不味い・・・」と胸中暴言してトボトボ
帰宅してたハルキです・・・片耳聞こえにくいのに花金(死語!?)の渋谷に食い意地で
 繰り出した阿呆です。そして不発・むしろ失敗。
 悔しいのでツ@ヤで板垣が出てるエロ有りの漫画(情けないがカッコ良かった)を
買ったのですがそういや今日だきゃ大河観ようとか(上士!上士!)それから奥氏の
明治期の自宅の町名もわかったのですが(いやでもコレもしかして元帥伝※未読※には
普通に出てんのかも)、それはいったん置いといて
 
 山地が日清凱旋前「生きて帰れたがなら、わしゃ坊主になるねゃ!!」と嬉々として
語っていた件について・・・

 仏門 全力で拒否。(結論終了) 
 向いてない向いてない物理的にも絶対不可能だどんな破壊僧だと、ツッコミ入れて
素早く退場したいです。きっとそれ聞い人、白昼夢だと思ったに違いない・・・
 なんでも「頭剃って先に死んだ者どもの菩提を弔う」と叫んでたそうですが、当時何か
変なもんでも拾い食いしたんであろうか(この言いぐさ・・・)

 これはくだんの「お疲れ!」演説と同じ書に載ってるエピでして前後の脈絡が無さ過ぎて
何でそげな話になったのか激しく謎です。
 ただ、弾雨飛び交う中戊辰・西南の戦来し方おもい返し、或る者は鬼籍・或る者は
軍役退き・・・『だーれもここ(戦場)にゃ居らんくなってもうたが』と独り語ちる心境が
そんな出家宣言になったかと推察すると、ちょっと・・・萌える。

 いやまあ結局、三国干渉のち「七生軍人として@@@!!」と
楠公の末らしく、おそらくはキナ臭い発言でこの話締めくくってるのですが。
あれ、何故伏せ字で記述されとったんだ。
他にも「師団長の笑顔初めて見た!!」感想等、あの本イロモノ嗜好で笑えた・・・

コメントレス下記にて!
>チワワ困っちゃう。

 イヤイヤレスワスレテテゴメン(無表情で往復ビンタ)ビビビビビン!!
んっとにさー、深大寺で鬼太郎ツアーとかやりたかったつーの(ドサクサ)
半次郎映画だって観に行けたっつーのさ。あと昨日のT浦であった花火試作大会とか
阿呆阿呆カラオケ大会とか。(遊ぶことばっか)
 えーー、片寄ってっからエエんじゃ!?
番組の途中だけどここで平野です、ってのが浪漫なんじゃ!?(どんな浪漫)
 でも現行の御宅の記述だけでもかなり萌えられましたので、早くあの人物項目を
 完成させてくださることを熱烈希望ですコンちくしょうが。
 取り急ぎ澤卿に黒川さんがご馳走したのは茄子の御粥ってことにします。
 味付けは黒川さんの優しさ風味がいっぱいで。


>皆、疲れてると思うから、一言だけな!

いやーん、その先生がカッコ好い!!
 山地の場合は半分長い話が嫌ん、半分長い話が出来ないという
理由によるものだとは思うのですが(笑)でもアッサリキッパリの一言って
やっぱりいつまでも印象に残るものですよね。
 ちなみにこの時の祝賀会は7/26.山地のB.D.の翌日な為勝手に「お誕生会」
と命名することにしましたv えーと確か53歳・・・(震笑)日清の恩賞全部使ったらしいです。
 絶対不@家の苺の丸ケーキを卓のド真中にON希望。
 嗚呼、そんなアレコレ莫迦話、本当に酒と美味い肴をやりつつ語り明かしたいものです。
 神楽坂の渋い熱燗専門店とかで。
 あっしもお聞きしたいお話いっぱいあるのですよ。
とにも、すっごく嬉しいコメ並びにお見舞いありがとうございました!
なるだけ楽しんでいただけるような日記書けるように今後も精進いたしますっ

>お大事になさってください~。

 お見舞いありがとうございますv 服用してる薬が×5くらいで効用全て「血行をよくする」
て代物で、いったいどんだけあっしのケツのコウ良くなっちまうんだと恐恐としとります。
副産物として現在、月のうち一番肌汚い時期の筈なのにおそるべきツヤツヤNo吹き出物と
なっております。ビタミン(服用時必須のフレッシュジュース)もテンコ盛り。
 おかげで外見まったく同情されにくいツヤツヤモチモチン化しとります・・・(どこまでもネタ人生)

あぁーん、新橋停車場行っちゃうのですね!?あっしの分もA津さんの作品を堪能して
涙ダーダーしてきてくださいませぃ(ハンカチ噛んでる)
 そしてお知らせくださったその肥後格安ツアー。何それ!!??
会津行くより安いじゃん!!
 1泊2日じゃせいぜいが熊本城周辺をまわるくらいですが(足があれば川尻~城の
山川ぶっ込みルート可)あともう1日あれば人吉か日奈久行ける!!
 ・・・いつか必ずきっとご一緒しましょう!そうしてあの石垣に櫓に悶えてください!
 あっしももう12年くらい行ってないです。懐かしいなぁ
 
PR
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/07 yuihou]
[01/05 緋月煌]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ふじえだ梅塩、じゃねぇ、おハル。
性別:
非公開
職業:
ロクデナシ
趣味:
妄想
ブログ内検索
モツ煮
便利な牛スジ