忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

[PR]

2025.11.15 -
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   ▲ENTRY-TOP

多分あっしは前者

2009.09.07 - 歴史的な何か
メニューに参加させていただくアンソロのバナー貼らせていただきましたv
家光と十兵衛やるのだーぃ

そんでやっと書けます。

以前よりぷーぷー言っとった 戦闘指揮官と 軍政司令官の違い。
色々定義はあれども大まかに言っちまえば

戦闘指揮官⇒ 現場・ディティール。

軍政司令官 ⇒(内外含めた)環境・アウトライン。

担当が上記の如くわかれてるっちゅうことでしょうか。

これ、西南でいうなれば山田閣下とガタ参軍が非常に分かりやすいであろう
例です。
山田閣下は 用兵・現場の鬼です。つっても師団クラスをゆうに率いて
遜色ない手腕ではあるのですが。
対してガタ参軍は陸海含めて対外的なライン構築まで実に見事なお手並みでした。
半年以上にわたる大規模内乱で、色々若すぎる日本政府だのに外国から一切
手も口も出させなかったつは天晴れ。
(以前近代陸軍の雄・Hさんもそげん仰ってたわー)

どちらが欠けても戦は出来ず、どちらも重要なポジであります。
比較対象として出身・経験戦地で分かり易い為、2人の軍才を比べっこ
して言及しとらす記述も目にしますが実はそれ自体ナンセンスな気がして
なりません。ただガタが戦闘指揮官としての功績も自らに望んだ、とされると
話は別なのですが・・現場指揮官としては振るわない印象強いもんなぁ(苦笑)
逆に山田閣下は軍政の理論は持てど実行は不得手なんは陸軍おっぽり出された
事実で証明しちゃてる感が・・
 
ま、2人揃えば最強!て結論でいいんじゃないかなーと考えてますv
以下はあっしの勝手な主観レベルの 明治陸軍『戦闘指揮官or 軍政司令官』を。
絶対!ではなく 大まかこっちが向いてそ~も含んでます。

戦闘指揮官・・・
 
山田閣下・山川・山地・河野(少佐)・高島(信)・黒木・野津・梅沢さん


軍政司令官・・・

ガタ・谷さん・黒田・樺ちゃん(?)川上さん・桂(ニコポン)・黒川さん
重遠さん(デスクワーク的な意味)大山さん・川路・高島(鞆)・三好・三浦・曾我

 西南を経験してて~日露までの指揮官経験者で、あっしの知ってる範囲で
主に思いつく面々っす。誰か忘れてる気もするんですが・・
平素マークしてない御仁で野戦経験の印象薄い方については「将官だな」
で分けてます。基本日露だけとかは勘弁してください。多すぎて。

乃木は現場かなぁ・・軍政では絶対無い。

無理にでも振り分けられんかった例外が2名・児玉と奥氏です。
この両名は 戦闘・軍政両方いける。 強いて言えば児玉が軍政より多め、
奥氏が戦闘かのぅ。 

いつかちゃんと分析して表にでもしてみたいんもんです。



PR
   Comment(1)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

肉片の恋

2009.08.20 - 歴史的な何か
N木、E本さんですか・・・そうして児玉がN木を那須まで迎えにいくのですね。
ってこたぁますます山地出る可能性下がったわー元々消費税分の可能性も
無かったから(5%以下・・)限りなくグラウンド・ゼロだわー

坂雲キャスティング追加発表。あの静子さんならN木を刺しても
己は生き残ってくれそうなんだが、と考えるハルキです。
いやもういっそ静子さん本人本当にそうするべきだったんじゃぁないか?
(まーまー他人ん家のことだから)

で、関係無いのですが某様に触発されて土佐の山地ん家を
地図で探してみました。現代と出身町名変更していないので今の地図でも
おおよそは確認できます。ただ詳細がなー、と見入ってましたところ
・・・何な、ここは。
やたら近隣にお肉屋さんが存在!?(爆笑)
他には福祉施設での鳴子づくりが有名なごたん。だもんで山地の内職姿を
思い浮かべようとしましたが、何回挑戦しても材料を木っ端微塵にした挙句
「めったのぅ」と笑ってる全くめってない山地の姿と、代わりに眩しいほど内職に勤しむ
谷さんの姿が浮かびました。ヤング土佐’s妄想は常に笑いが満ち溢れておりますv

ああそいで山地の生誕地ですが、業を煮やしたアタクチいつもの強硬手段に(ああもう)
現在投げて、明日以降の回答待ちです~わかるといいな~
墓がダメならせめて揺り篭を!


   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

閣下は巨砲と共に・・・

2009.06.24 - 歴史的な何か
 いえいえ決して山田閣下が巨砲だと申してるわけではございません、願望は
あるけど。
 掲題の詳細は後述に譲るとしまして、某様宅で見た来年6月の東にての
幕末・明治オンリー開催に大喜びのハルキですvサークル参加無理であっても
一般でなら絶対参加できる~v
2007年の大阪以来で本当にオンリーはひっさびさですね!嬉しい限りです。
 それに来年は坂雲と龍馬で明治も幕末も盛りあがってる可能性大!・・・その中で
どうせまた西南・キワでも日清な己でしょうが、もう大まかに時代で同カテだと
乱暴にくくっちゃってるので(本当に乱暴だ)
周辺が楽しそうにしてらっしゃるのをあっしも楽しく拝見させていただくのだ。
 くっだらない拘りや、スタンスを上段に構えず『好きー!』を前面に押し出して
やってる方々の作品は存在だけで楽しいよな、と最近つくづく思いました。
愛ですね、愛!


さて、下記に別2戦記の覚書。6/25完成です。
別2
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[09/07 yuihou]
[01/05 緋月煌]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ふじえだ梅塩、じゃねぇ、おハル。
性別:
非公開
職業:
ロクデナシ
趣味:
妄想
ブログ内検索
モツ煮
便利な牛スジ