りょまでん。と鬼龍院~の感想、書きあげたのにぶっ飛ばしたハルキです・・・
泣きたい。
とりあえず
ここんとこ毎週男の名前を呼びながら泣き続けるりょまって!!とか
新撰組幹部団子で行動し過ぎ、とか主に長州勢とかの史実ってそれで
合ってましたっけ!?とか突っ込みたいので尻を出したまえ、と最近
おもいますが、全てはF山龍馬にチャラにされてしまうのです・・
某レ@ザの新曲、何さ何さ悟った感動的な歌をうたいあげちゃって!!
いずれ来る最期と勝手にオーバーラップさせて泣いてやる!と逆切れしてます。
大森武市とお別れが近づく中、寂しいのですが、上川中岡に期待。あと陸奥がらしくていいなーと。
鬼龍院~。
『舐めたらいかんぜよ』。
TV画面にむかってしんじつ叫んでたあっし。
あっこは、堪えて溜めまくった松恵が否定しとった筈の己の来しかたを渾身で
ぶつける迫力あってこその名場面なのにぃぃぃ!!
全体的に軽すぎました。
『着物は綺麗だね』『うん着物は~』Tマキさんとドラマ中ライブでメール応酬しとりましたが
しまいにゃポリアンナをも軽く凌駕する「良かった探しv」の名人になっとりました。
それくらいアレだったんだ。劣化版ダイジェスト・・・?(ごめんなさい)
やっぱ鬼政は仲代さんだし、松恵さんは夏目さんなんだよ。あと歌さんは志麻ちゃん。
兼松だった夏八木氏が御前になっとったでちょいビックリしました。
あの時丹哲がやっとたが、仲代さんと揃って203高地も撮影中だったんだよな。
ドラマはちょっと残念だったのですが
以前書いたパラレル土佐任侠もの、番外編で山地に是非とも「舐めたら」を
言わせたいのでやっぱ頑張ります。本編は山川の「抱いとおせ」がメインでしたが。
読み返すだによくこんな阿呆らしいものを真面目に、と感嘆しとります(笑)
去年谷さんのダンコン(変換間違えるとおおごと)見に行った神社に、実は会津でも
伝説の恐怖譚があった、てな話は次回に!
PR